平成17年度 日仏海洋学会学術研究発表会

期日:平成17年 6月4日〈土〉

場所:日仏 会館会議室 (東京都渋谷区恵比寿3−9−25)

プ ロ グ ラ ム

午前(10:00〜12:00)

1.大気・海洋間の二酸化炭素収支を考慮した二酸化炭素挙動解析

     ○島根 彰男・和田 明(日大・大学院)・長谷川 一幸(財・海生研)

2.南大洋インド洋セクターにお ける乱流拡散と二重拡散対流について

     ○平野大輔・北出 裕二郎・松山 優治・長島 秀樹・和高牧子・石井 美帆(海洋大)

3.VERTICAL STRUCTURE OF INTERNAL TIDES OBSERVED AT THE EASTERN PART OF SAGAMI BAY

     ○Angmalisang, P. A., M. Matsuyama and Y. Kitade (Tokyo Univ. of Mari. Sci.and Tech.)

4.The Oceanic structures along 137 E line during the period of 1990-2002

    ○Bernawis, L. I., K. Shimada and J. Yoshida (Tokyo Univ. of Mari. Sci. and Tech.)

5.透明度深における透明度板の コントラストについて

    ○荒川 久幸・稲田 真理森永 勤(海洋大)

6.海底堆積粒子の定量的採取法 について

       荒川 久幸・○松田 あかり・益子正和・森永 勤(海洋大)

午後(13:20〜15:40)

7.マイワシの加入量変動と海洋 環境との関係について

    ○下山智美・桜本和美 鈴木直樹(海洋大)

8.沿岸域に生育するマコンブの 生育域と水温変動との関係について

    ○神谷徳成・和田 明(日大・大学院)・長谷川 一幸(財・海生研)

9.14Cによる湘南港・東浜に打ちあがるハイガイ:Tegillarca granosa (Linnaeus, 1758)の年代について
       
       黒部 典子(近畿大・生理工・遺伝)

10.2002年の東京湾・相模湾における光合成―光曲線の季節変化

    ○堀本 奈穂・伊藤 洋介・石丸 隆・山口 征矢(海洋大)

11.東京湾湾口部の仔稚魚相の鉛直構造

    ○長岩理央・茂木正人・河野博(海洋大)

12.東京湾湾口部における浅海域の仔稚魚相

       丹羽 裕介・○茂木正人・長岩理央・河野博(海洋大)

13.タラソテラピーのひと つ、牡蠣療法について

    ○野村 正・村瀬 暁(NPO・日海療研)